日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

2012年04月

ひろあき☆彡タンのコメントで、ここでネタにしたたけし先生出演番組のビデオがあったということでw

 

要は、建設予定のなにわ筋線の想定建設費用が1900億円か3900億円かということなのだが、試算によればたけし先生の言う通り最低が1900億、最高が3900億(約4000億)ということで間違いないわけです。

で、たけしせんせいは最高額を言った。当時の橋下知事は1900億円といった。どちらも間違いじゃないが、どちらもためにする批判なわけですね。

それでたけし、やられちちゃったわけですけど。それより問題なのは、たけし先生、まったく話題についてこけずに沈黙状態だったこと。それで最後も全く空気を読まないボードを掲げてやるもんだから、もう私はこんなに論戦力がありませんと言っているようなもの。 

ま、とはいえ自民党も、たけし先生の参議院選当選を阻んだ梅ちゃんもいいとこなしだな。公明党のやり方を見習えよといったところですね。いつ維新の会が崩れても、すぐ逃げられる絶妙のポジション。それでいて与党顔もできる。うまいぜ、公明党w! 

 
 

28日からスタートした若者キャラバンの記事
 

出発式では、宮本徹衆院東京比例予定候補、冨田なおき衆院東京1区予定候補、吉良よし子参院東京選挙区予定候補らが「消費税の増税と社会保障の切り捨てを許さず、若者が人間らしく働き生きられる社会をつくろう」と訴えました。

 岩崎明日香民青都委員長は、5月30日から若年雇用を主要テーマのひとつとして始まる国際労働機関(ILO)の総会に「日本の若者の実態を届けよう」と訴え、「若者が声を上げれば社会を動かせる」と呼びかけました。 

この岩崎明日香タン、苦労人だ。貧困家庭から東大に入り 奨学金も借りている。卒業後奨学金の返済をしなきゃならないが、民青の委員長ってのは、食うや食わずの生活しか出来ない(宮本たけし元大阪府委員長談)んだぞ!

こんな人を民青の委員長になんか持ってきちゃいけないんだ。本人がやりたいといっても奨学金を返せる、もっと高給で安定した職を選ぶようにさせるのがまともな大人の考え方だ。

ネットで検索すると、彼女の学生時代と今の写真が出てくる。五年でこんなに顔が変わるのか・・・民青の人事政策の誤りは明らかだ。

赤旗記者の給料いくらくらいだろうとくぐっていたら、こんな記事を見つけた。

ZAKZAK 

期待しすぎ!?赤旗記者ら、映画「蟹工船」に空回り

今年夏に映画となって公開される小林多喜二の小説「蟹工船」。今月半ばに都内でお披露目会見が行われたが、完成を待ちわびていたのはキャスト、スタッフだけではなかったようだ。

 「赤旗の記者が複数で相次いで質問していた。監督や俳優たちに『原作本を読んだの』『小林多喜二についてどう思うか』など尋ねていた。普通、あまり質問しない媒体なので意外だった

 こう話すのは映画関係者。

 赤旗はいわずとしれた日本共産党の機関紙。この手の会見は、カメラマンは別にして各社1紙につき記者1人というのが普通だが、この会見に関しては「赤旗関係の方は5、6人ほどいたようだ」(同)というから、共産党の映画にかける期待の大きさがうかがえる。

 しかし、赤旗記者の熱意あふれる質問に返ってきた答えは少々つれない。SABU監督は「映画化が決まってから初めて読んだ」。労働者を虐げる現場監督役の西島秀俊は「読んだけれど原作から離れたイメージで演じた」。主演で労働者のリーダーを演じた松田龍平(25)に至っては「読んでないですね」とあっさり。

 さらに、原作者への思いを聞かれても出席者は困った表情で、ややすれ違いの感があった。 

こんなときに限って多人数で繰り出すなど、馬鹿っぽいといえば馬鹿っぽいが、なんとなくカワイイねw

WEDGE

通学の交通費が払えない 変わらない「高校中退と貧困」の構図

赤旗にも同様の記事は、これとか、これとかあるのだけど、 もうね、記事のレベルが違いますわ。

赤旗の記事では、橋下の言う方が正しいと思っちゃうような人でも、WEDGEの記事を読んだら橋下の政策を擁護すべきか、少なくとも迷うだろう。それくらい記事の説得力に格差がある

そんなことを考えると、赤旗記者って年間どのくらい書いていて年収いくらなんだろうかと考えた。

以前、旧知の新聞記者に同じことを聞いたら、原稿用紙一枚あたり2万円くらいだった。業界の中では安月給だと言われる会社でもこうだから、「おめーら経費も出るのにそんなにもらえるのかよ!経費も自分持ちのフリーライターがいったい一枚何円で書いていると思ってるんだ」と締め上げたら「うーん・・・これでも恵まれているのか」とショックを受けていたw

赤旗記者はたぶん年収は低いはすだが、原稿用紙一枚あたりいくらもらっている計算になるのか?一枚あたり5000円ももらっていたら、フリーライターたちは思うだろう。

「赤旗記者って、恵まれているよな〜」てね。

小沢一郎無罪判決に対する党の主張

わけのわからない記事だが、特にここをネタにしよう。
 小沢氏の起訴は、検察が不起訴にしたものの市民が参加した検察審査会によって「起訴相当」と議決されたものです。市民が参加した強制起訴の重みを受け止め る必要があります。判決が検察に対し、事実に反する捜査報告があったと批判する一方、起訴の議決自体は有効としたのも重要です。

プロが不起訴にしたものを、市民が強制起訴し、起訴の議決は無効じゃないからもう一回裁判して、事実に反する捜査があったと批判されたわけでしょ?

これじゃ無罪だと言っているようなものだ。

きょうの潮流

「イエローカードが2枚、3枚になったら殴るからな」「覚えておけ、おれ、本当にやるからな」▼聞いていた人は、耳を疑ったかもしれません。多くの記者が いる中で、政治家の口からまさかこんな…。一昨日、東京の石原知事がある全国紙の記者にすごんでみせました。記事が気に障っていたらしい▼野田首相が同様 の言葉をはいていたら、さっそく「首相失格」と大騒ぎでしょう。しかし、石原氏の暴言を、スポーツ紙以外、大手全国紙は報じていません。脅しが効いたの か。あるいは、“石原氏なら仕方ない”ですませたのか 

知事が武道家だとか、出入り禁止にするなど権力にものを言わせるなら別としても、齢80の爺さんから「殴るぞ」と言われて怖がる現役記者がいるとは思えないんだけどw
だからスポーツ紙がゴシップとして書いているわけで。

あ、自分たちが津久井が「殴る」と言ったらビビってションベン漏らすから、彼らもそうだろうと思っているのかも知れないw

革命政党なら、津久井相手でも、こういう気概がないとイケないよ。
1224a

全国活動者会議16クリックしたら拡大します。
昨日の赤旗にあった記事なのだが、5/24,25で、25年ぶりに全国活動者会議なるものが開催されるらしい。一応、15回目になるそうだ。

全党の燃えるような猛奮闘で全国活動者会議を成功させようと呼びかけているのだが、都道府県委員長や地区委員長、それと特に功がある党員が参加するというから、中央委員会総会を越える、党大会に次ぐ規模の会議になるのだろう。

党勢拡大運動の敗北がもはや誰の目にも明らかとなったことで、これが最後の総力戦みたいな気分で開く会議だと思うが、本当に本気なら、赤旗モバイルの提起や民主集中制の廃棄くらいは提起しろよといいたい。

きょうの潮流

地元でマスメディアを考える勉強会がありました。「テレビも新聞も、眉つばでみている」「何万人の集会でも無視するのは、なぜ?」。参加者から口をついて出るのは、マスメディアへの不信です

赤旗も立派なマスメディアですが何かw?

興味深い資料があります。20年ほど前にまとめられた「原子力PA方策の考え方」です。作成したのは日本原子力文化振興財団。いかに原発への不安を払しょ くするか。広報のあり方が、あの手この手で書かれています▼「マスコミ関係者に対する広報」のくだりでは、個人的なつながりを深め、「いろんな情報をさり げなく注入すること」が強調されます。

大震災・原発事故とメディア
大震災・原発事故とメディア
クチコミを見る

この本に「原子力PA方策の考え方」が全文掲載されているそうなのだが、共産党の広報と比較すると面白いかも知れない。

山陽新聞
 22日投開票の倉敷市長選、共産党候補と現職の一騎打ちで、現職圧勝。
共産党候補は供託金没収をからくも逃れた・・・。 

ちなみに矢引氏。京都の大山崎町議を一期務めて、郷里の倉敷地区委員会に勤務というから専従の転勤で倉敷に戻ったのだろうが、一期とは言え議員勤めて帰る人は珍しいのではないだろうか?

結果
当112634 伊東 香織
 13477 矢引 亮介

NEWSポストセブン

地方公務員の給与削減についての記事で、みんなの党VS自民、民主、公明、共産の構図で書かれている。

反対した共産党の佐藤文雄・市議は、理由をこう語る。

「地方公務員の給与削減はデフレを促進し、地方経済に悪影響を与えるので、安易な削減には反対です。基本的に職員給与の引き下げは職員組合との交渉を経て、妥結してから議会にはかりますが、それをすっとばすというのは、独善的な判断といわざるを得ません」

日本共産党も専従の人件費を削減し、デフレを促進し、地方経済に悪影響を及ぼしているはずなのだが、まそれはおいておくとして、共産党議員の悪いところがこのコメント一つからもわかる。

確かに民間の給与が上がらない、場合によっては下がるときに公務員まで下げると金がより回らなくなるという意味では佐藤文雄議員が言うのは正しい。しかし公務員がたたかれているのは税収がなく、財政があっぷあっぷしているのに給料が下がらないことにあるんだね。要は既得権益層にみられている。

だから、みんなの党VS共産含む既存政党という枠組みで記事が書かれる。国民の中にも共産党は公務員の味方で自民、民主同様我々の味方じゃないと思う人も増えてくる。

これを言ったらどう思われるのかという想像力に欠けているから、こうして国民の間に敵を作って行くんだよな。


 



我らのたけし先生、選挙での敗北に思いを馳せるようになられたのでしょうか。維新の会の議員候補が公募されると聞き、すでに負け犬の遠吠えモードに入られました

まあ、もともと「維新の会」というものは大阪府議会でも大半は元自民党の府会議員ですから、別に驚くに値しません。私の住む岸和田市選出の「維新の会」の府会議員も、長年自民党議員としてやってこられた人。岸和田では自民党の掲示板が「維新の会」の掲示板に変わっただけのことです。


 しかし、これほど、国民・有権者を愚弄する話はありません。「維新の会」の本質が、何の新味もない旧態依然とした自民党政治であることを、いよいよ自ら証明して見せたようなものです。

 しかし、情けないことには、これにまた自民党や民主党から合流する現職議員が少なからずいそうなのが、国会における「二大政党」の現状です。しかし、「こういう流れに飛び乗って合流するような国会議員にろくな政治家はいない」…このことだけははっきり申し上げておきましょう。

まぁ、維新の会が選抜する候補者は、既存体制の中からは出てこないタイプの人が出てくるならいいと思うんですが、たけし先生言っていることも間違いなんですよ。

維新の会の公募に応募する人の中には、既存体制の中では芽が出ない人がいる可能性はあります。しかし、応募してくる人のなかには、既存体制で使い物にならない、かといって革命が起こった後も使い物にならない無能なくせに権力を振るいたいなんてタイプの人も間違いなく多いですからね。

もちろん維新の会はそんなことなど百も承知で、どんな人を選ぶかによって自分たちの人を見る目が試されていると考えて、真剣に候補者の人選を行うでしょう。まかり間違ってもたけし先生が応募してきても議員候補にすることはないでしょう。

だって、共産党の、ろくでもない政治家の典型例なんですから、たけし先生www

 

ということで、いつもの政党助成金受け取ってません記事

でもなぁ、そろそろ受け取らないと、次の選挙で供託金が出せるかどうか? 
議席数からして6億から7億くらいになると思うが、これって総選挙の時に没収される供託金くらいの金額になるだろう(たぶん足りないだろうけど)。

このチャンスを逃して、党員からまた何億も集めて供託金没収されたら、国庫は潤うけどもう党員がついてこないんじゃないのかな

この調子だと来年都議選、参議院選、総選挙が重なるよ。受け取っておかないとエライことになると思うけどな・・・

音楽・社会のあれこれ

以前にも紹介したことがあるが、ピアノ調律師で西宮市長選にも出たことがある方が、3中総の批判を繰り広げておられる。

 これらの記事には、何らクレームはなかった。が、今回、Z地区委員会からのブログ記事削除の要求があった。それは、下記URLの記事が原因であることは間違いないだろう。このフィクションは、かなり多数の証人のある事実を書いている。

 事実に反するというのなら、いくらでも抗弁は可能だ。これを党内問題とするのも、おかしな話である。大衆団体のことは大衆団体で解決すべきと、関知しないことを宣言したのは誰であったのか?

 規律違反というが、事ここまで放置して、聞く耳を持たずに問題を膨大化させておいて、規律違反もないモノだ。おおせの規律に従った結果が、この結末であったから、緊急避難処置は適用されると考えるのが、社会的通念ではなかろうか?

Z地区委員会は、西宮芦屋地区委員会のこと。かなりカチンと来ておられる様子。

で、どういう記事かはリンク先をクリックしたらわかるが、最後に一つ未公開エントリがある。一度アップはしたものの削除してくれとでも言われたのだろうか?

http://piano-tuner-fujii.blog.eonet.jp/arecore/2011/12/20111234-dcd0.html

 上記の記事をアップして以降、当ブログのランクサイトでの検索が盛んである。誰が検索しているか? おおよその見当は付くのであるが、言われれば公開するものを……。

ということなので、どしどしリンク先をクリックして「公開して下さい」のメッセージを送ろうw!

で、気になったところのコピペは
続きを読む



長々と馬鹿質問繰り返した挙句、最後は議場を爆笑の渦に巻き込んでおります。


ということで、仮)山田タンから紹介いただいた山中大阪市議と橋下市長の論戦。
35分の長いビデオだが、最初の30分は飛ばしてもよい。

共産党の金太郎飴がいかに論戦に弱いのか、まざまざ見せつけられるというか、市長はもちろん、他の議員からも馬鹿にされてますね、これでは。


しんぶん赤旗

別府で夕刊を週6日出している今日新聞と別府市議団の懇談に関する記事。

懇談で檀上氏は、共産党が地元中小企業支援策などを積極的に提案していることを「初めて知り、意外だった」とのべました。平野氏らが「わが党は一貫して地 元業者・中小企業を応援する前向きの提案をしている」と応じると、「これからは(共産党への)イメージを変えないといけない」と語りました。

?である。地元紙でしょ? 議会なんかいつも傍聴しているんじゃないの?と、ホントにこんなやり取りしたのか、かなり疑問がある。

で、今日新聞のサイトにはこの件は載っていない。 議員団があいさつに行って、適当に社長が受け流しただけのことをニュースにしているじゃなかろうか?

ということで、新フェス不参加に関して問い合わせでもあるのだろうか?新フェス撤退の経緯についての追加の文書が出た。

内容的には、以前出された文書とそう変わらないし、正副委員長のtweetでも書かれていた内容だが、こうした何度か出すことで学内での周知徹底が図られるのだろう。



「当事者」の時代 (光文社新書)
「当事者」の時代 (光文社新書)
クチコミを見る

大著である。でも他にする仕事もあるのに一気に読んでしまった・・・読みごたえがあるので疲れたw

電子書籍なら500円しないし、著者本人が買った人がコピーしてタダで配ってもかまわないと宣言する、きわめてラジカルというか政治的なマーケティングが行われている。もっともここで言う政治的とは右左ではなく、既存マスコミとネットメディアとか、紙の本対電子書籍みたいな対立構図のこと。

弱者の味方でいる自分は正義だと勘違いする人たちが、いかにして出現してきたかの通史と言っていいと思う。

著者が新聞記者時代やっていたサツ回りから入って、ソーシャルメディアの性格の違いを「友愛」「情報」VS「広場」「フィード」で解説していく第一章は、「この人はこれから何を見せようとしているのか」と著者の意図をはかりかねたのだが、2章あたりからどこに向かおうとしているのかが見えてくる。

そう、左翼とマスコミのかかえる問題がテーマになってくるわけだ。
左翼とマスコミのかかえる問題と書くと、当blog読者周辺では「またか」となるだろうが、通史は読んだことありますか?この本は「ダメになっていく過程の通史」です。趣味者でも読めば案外見落としていたことがわかるかも知れません。

も一つ感想。共産党ネタはわずかしか書かれていない。しかし、全部読めば、しんぶん赤旗はこの本で俎上にあげられるメディアの問題点を一般紙以上に、極端なまでに持っていると確信させられるw
ただ、同時に当blogでもよく触れる紙面改革が、我々が思っているより容易ではないこともグサリと指摘されている。そのキーワードになるのが「当事者」なのだ。

でも、この本、真価が見えるのは40歳以上ではないかな?20代、30代では趣味者でもない限り80年代以前の雰囲気は感じにくいだろうと思う。なぜなら現代史を勉強していないからだ。40代以上の者は、勉強するまでもなくリアルタイムで見ていたからその点ラクに読める。

そんなわけで、
平易に書いてはあるのだけど、描かれている時代を生きたバックグラウンドが読者の側にないと案外手ごわい本に見えるかも知れないね。でも、若い人はそこを突破しないといけない。

というわけで、ブラウンくんには、購入を命ずるw!





ということで機関紙のタイトルは「Fu-wa」という。
 
images 








どういう意味を込めた名前なんだろうねぇ・・・実際のところ、Fuは「府」だろうけど。

JBPRESS、古是三春氏の連載、その4

北朝鮮を生まれ変わらせるのは、良質の労働力だという主張。背景にある考えは、国益を共有することによる平和だ。北朝鮮最良の資源はマンパワーである」から、彼らを使いこなすことで国益を共有しようというもの。

で、これを日本共産党に当てはめるとどうなるか?党の上級機関には上から言われたことに忠実に従う党員が多いのは事実。赤旗がいい新聞だと言われたら、みんな赤旗がいくらくだらなくてもいい新聞だと確信するw

こうした党風に似通った組織風土を持つのは、
朝は社歌を斉唱するような、古いタイプのカリスマ経営者が率いる会社だ。さらにいえば、こういう会社は体育系クラブ出身者にとって生きやすいというか、そういう社員が優遇される。

であるからして、それを根拠に当blogが上に従う体質を揶揄すると、そんなの一般の会社でも同じだろうみたいな反論をしてくる者が後を断たないわけだが、そういう批判をする人は全く世の中のことが分かっていない。

そうした会社と日本共産党との最大の違い。それは業績である。
カリスマ経営者の回れ右の会社が絶賛されるのは、回れ右が絶賛されているんじゃない。そうした経営を行うことで業績がいいから賞賛されるのだ。逆に悪ければ「独裁」とか「老害」の経営者がいるダメな会社扱いされる。それが世の中の現実。

日本共産党はも、当然後者だから、悪くいわれるのはあたりまえ。しかし上がよくなったらこういうタイプの会社は急速に業績を向上させる可能性もまたあるんだね。なんのかんのといっても日本共産党のマンパワーは、高齢化が進んでいるといってもまだある。これほどアホに率いられて非効率極まる当活動をしていても衆議院9人、参議院6人議員を出せるのだから。
ゆえに、患部は早くどけと言っている当blogは、実にあたりまえのことを言っているに過ぎない。党員がそんな簡単なことを理解するのはいつの日か?いや、理解する頃には当自体がなくなっている可能性が高いけどw 

しんぶん赤旗、日本共産党のページ。クリックしたら拡大します。
120415

で、自然成長にまかされているって何よ?
党勢拡大運動で、党員たちはいっしょうけんめい赤旗を増やし、党員を増やそうと努力しているというのに自然に増えるがままにしているとな?
0d1d91ac


党員のがんばりで、自然減少がまだこれくらいで止っているとは思わんのか、こいつらは?
 

以前、しんのまゆみ様が書いておられた野呂栄太郎記念塩沢富美子学習館という施設にかかわる裁判のネタになったブロンズ像の画像を発見した。

 このブロンズ像
同作品は、東京都世田谷区の野呂栄太郎・塩沢富美子学習記念館に寄託されていました。
ということだったのだが、それが日本共産党に来たわけだ。 それはいいのだが、これにからんで野呂栄太郎記念塩沢学習館事件なるものが発生していたようだ。

この事件、原告は税務当局で、政党への寄贈(遺贈)がみなし譲渡所得として課税すべきか否かが問われて、税務署が勝ったらしい。

で、その彫刻をみたいと言う方がいらっしゃったので、調べて記事にしたという次第w


 

毎度おなじみ、宮本たけし先生です。

なぜここまで言うのか。電力会社の原発関係支出、いわゆる原発マネーは2009年度で約2兆1353億円にも上ります。これを受け取っている企業はどれも 経団連の中枢企業で、たとえば三菱重工や日立製作所、東芝などの原子炉メーカーへは6300億円が、新日鉄などの鉄鋼には3200億円が流れています。

  米倉会長の住友化学も核燃料の再処理にかかわっていて、化学業界全体で約5億4500万円もの原発マネーが渡っているのです。大企業の儲けのために再稼働 を急がせる財界と、それに忠実に従い国民の声に耳も貸さない民主党政権。ここにも「財界使い走り」内閣の本性が表れていると言わねばなりません。 

f3e5dde7
たけし先生は、住友化学の年商を知っているんでしょうか?二兆円近くあるんですよ。これくらいの会社になると、五億なんて年商の1/4000。年収400万の人の、1000円に相当するくらいの金額です。

その程度のカネのために、米倉会長が屈したと思うのですか?
まぁ、米倉発言の脇が甘いのは認めますけど、たけし先生の脇の甘さは米倉会長の4000倍はあると言う自覚はないのだろうな・・・

しんぶん赤旗

党首討論について
みんなの党の代表が初めて党首討論に立ったが、その他の会派の発言が排除されており、不正常なままになっていると強調。「日本共産党に発言させないという不正常な状態を続ける理由はない。日本共産党が討論に参加することは大きな政治を語る意味でも不可欠だ」と語りました。

要は党首討論な参加資格の10議席に届かないからそうなっているわけで、資格があるときは議席数以上に発言の機会があったんだよね。社民と共産党は、むしろ優遇されていて公明党が冷や飯を食っていた印象がある。結党以来3年で参議院では共産党を上回る議席数を得たみんなの党はこれから発言は増えてくるだろう。

それはそうと、大きな政治ってなんだろうね?
始めは威勢がいいのに抵抗されるとすぐ退却する元ゲバ部隊。
愛人いるのがバレても「それがどうした!」とやれずに、蟄居を命令されてすごすご引き下がる。そして嵐がすぎたら大丈夫だと思って不倫相手と選挙カーに乗る穀田議員には、一度詳しくお伺いしたいものです。

声明文はこちら。これはそのままでも読めるので、全文引用はしない。ポイントは誰が見てもここだよね。

東大教養自治会は長年、特定党派日本共産党の介入を受けてきました。そこで、今期の正副委員長・常任委員会は「学外からの党派的介入を排し、自主的な運営を確立する」という方針を決定し、学生自治会の在り方の転換を図っております。その中で、正副委員長・常任委員会としては、同党の強い影響下にある、全日本学生自治会総連合全学連、東京都学生自治会連合都学連からも脱退の意志を明確にしています。 
 
 新フェスは、都学連が中心となって実施しているイベントです。都学連から離れるとなると、いずれは新フェスにも加わらないということになります。 さらに、2012年度新フェスは、五月祭5月19日・20日開催の一週間前の5月13日に実施されます。このような東大の新入生にとって厳しいスケジュールの中、東大教養自治会が実行委員会に加わって積極的に参加を促す意義はないと考え、これを機に、上記の決定をしました。 

こちらの声明に関して、全学連・都学連側からの返答がtwitterでさなれている。返答者哲平

@teppy_k氏は全学連中執だ。ぶっちゃけなんで全学連委員長(あるいは三役)がやらないのかは、言わないでおこう。本当の責任者は、たとえばこの調子なので、哲平氏には同情する。 

長文でのリプありがとうございます。本来は全学連の公式な代表団としてもっとあなた方と密な話し合いが素早くできていなければならないはずなのに、こういった状況であることは遺憾に思っております。落ち着いたらもう少ししっかりした形で返信させていただきます。


この先、全学連中執での議論なども、できる範囲でリアルに発信していこうと思っています。たぶん。 個人アカウントですので「たぶん」以上の責任はもちません。


さて!長文リプはじめます。。。。かなりの量になります。

 


続きを読む

ということで、送られてきたポスターの写真。クリックしたら拡大します。一回では撮影しきれなかったせいで二枚になっている。当然「正社員募集」が上になる。

日本共産党本部、民主的企業を守る「警備会社」が泣かせるwが、応募資格があるのは党員のみ。
goudoukeibi1goudoukeibe2
共産党本部のビル警備システムや誘導、点検の写真はまあまあだけど、党本部の受け付けまで合同警備がやるのかよw。 

もちろん、党員のみの募集で、年齢は30歳まで、上限は35歳。

でもなぁ、この年齢の人を合同警備が持っていったら、ただでさえ少ない若いのが少なくなって地方機関は困るんじゃないかなぁ・・・



何ろく氏のtwitterより。ここにもまとめてあるが、ブラウザによって改行がないみたいなのでこちらにコピペ。文句は言われないと思うが、言われたら削除しよう。

 こんにちは。日頃の奮闘に心からの敬意を表します。さて,私も,2011年3月から2012年3月まで,全学連中央執行委員を務めさせていただきましたが,結果的に,東大教養自治会が全学連から脱退という事態になり,全学連の皆様方に対して,大変申し訳なく思っているところです。私自身も,全学連から脱退という意向を持つまでにさまざまなことを考えました。そうしたなかで,結局,全学連脱退という結論を僕自身も持つに至ったのは,以下の理由からです。続きを読む

いい人材が出てきたんだが、かなしかな、もう当選できないだろうなぁ

日本共産党大阪府委員会は3月21日、来年の参議院選挙大阪選挙区の予定候補として、准府委員のたつみコータロー氏(辰巳孝太郎) の擁立を、大阪府政記者クラブで発表しました。

 たつみコータロー氏には、昔あっちこっちの党員トコに書き込んでいた頃こういうやり取りをして、 「こいつ、デキる!いつか上がってくるだろうな」と思っていたらその通りになったわけで、ぼくちんとしてはやっぱりなというところなのだが、参議院大阪選挙区はもうダメだよ。

たけし先生よりはるかに良いタマだった清水ただしも当選させられないくらい衰退した現在の党勢では、たつみくんの当選もまず無理。維新から出るなら確実に他党候補者を圧倒できるだろうにね・・・

比例だったらまだ活路はあるだろうにね・・・

たけし先生は現役の党外政治家にはむき出しの敵意を見せ、引退して無害となると先生扱いする、露骨なほどに分かりやすいかたでつが、その性格は直りませんね。

河野前議長は「政界を引退した身で、今だから率直に言わせてもらえば…」との前提ではありますが「革新政党がもっと頑張る必要がある。もっとチェック機能 を果たしてもらいたい」とも…衆議院議長として、今でも数々の公平・公正な采配が語り草になる政治家の言葉として深く印象に残りました。 


要は日本共産党ががんばっていない。それが率直な言葉ということでw
たけし先生、こういうときはね、「己の非力を省みてしまいました」とか言うんですよ。それが後輩政治家の態度でつ。「深く印象に残りました」なんて外から目線で書くもんじゃありません。

オブラートにつつまれた「もっとがんばれ」は、「自民党の堕落を防ぐのに外圧を使おうにも、野党が情けなくて使い物にならなかった」と言うことでつよ。

しんぶん赤旗
大阪市の職員アンケートの廃棄について

作業に立ち会った大阪市役所労働組合(全労連加盟)の田所賢治書記長は「回収したアンケートも本当に開封されていないのか、DVDは本物か、コピー されていないのかも確認しようがない。市の責任で回収し廃棄すべきだったし、橋下市長と野村顧問は、市民と職員に謝罪すべきです」と話しています。
 

 日本共産党府委員会は同日、山口勝利委員長のコメントを発表しました。違憲・違法な「思想調査」がどんな理屈をつけても継続できず、追い詰められ たものとのべるとともに、これで「幕引き」することは到底許されないと強調。橋下市長に対し、憲法と日本の民主主義の根幹にかかわる事柄にもかかわらず問 題を避け、逃げる政治家に、大阪市長を担う資格があるのかが問われるとして、今後も徹底追及と「民主主義を守る」一点での共同へ力を尽くすと表明していま す。 

 橋下市長は、たぶん屁とも思っていない。アンケートの開封が出来ないと分かったときには幹部のメールに手を突っ込んだからねw

そういえば逃げる政治家といえば、自分から言いがかりをつけて反論されたら逃げ回る人が大阪府委員会にも一人いらっしゃいましたね?彼の衆議院議員としての資格は問わないんでしょうかw?

↑このページのトップヘ